2017年2月18日土曜日

バイクのタイヤの空気圧をチェックするには?

バイクに乗り始めて2ヶ月と少し。
メンテナンスやいろいろなことを自分でやり始めたのはいいんですが、やることが多すぎて忘れていたことがありました。

そう、それは・・・
タイヤの空気圧チェック
です。

タイヤの空気

バイクに限らず、自動車や、自転車も、タイヤの空気というのは放っておけばどんどん抜けていきます。
その状態で走るとパンクしやすくなったり、運動性能や燃費が下がったりするので、定期的に補充してあげる必要があります。

自転車も、自動車も、バイクも、タイヤの空気は大事です!

エアゲージ

本来であれば日常点検の際に↓のようなエアゲージを使って空気圧をチェックしたいところですが・・・それはそれで面倒です。


ガソリンスタンドには空気圧計のついた自動の空気入れがあるので、これを使わせてもらうことにします。
ガソリンは定期的に入れるので、2回に1回くらいは空気圧もチェックしておけばきっと大丈夫でしょう(*´▽`)



使い方

といっても、自転車の空気入れとそんなに変わりません。
機械には空気圧のメモリを動かせるダイヤルなんかがついていて・・・
自分の車種に合った空気圧をセットします。

我がグラディウスの場合は、
フロント 225kPa / リア 250kPa
だそうな。
ちなみにロードバイクのタイヤの空気圧は、
8bar = 800kPa くらい
です。


メモリをセットしたら・・・



空気を入れましょう。
セットした空気圧になったら、自動で止まります。

よしよし、これで大丈夫v

バイクの日常点検!

教習所で教えてもらいました。
日頃、バイクに乗る前には、点検を行ったほうがいいと。
その際に使う重要な呪文がコチラ↓

ねん・お・しゃ・ち・え・ぶ・く・とぅ・ば・しめ

点検項目の頭文字を取って並べただけの呪文です。複数の項目が一つにされてるものもあるので覚えにくい・・・(#-_-)
ひとつひとつ確認しながら、自分なりのルーチンをつくりましょう!

燃料(ねん)

まずは燃料、ガソリンのチェックです。
オイルインジケータがあるバイクなら特に必要ないかもしれませんが、たまにはタンクの中を覗いてみるのもいいかもしれません。


オイル(お)

続きまして、エンジンオイル。
オイルゲージを使用してもいいですし、点検窓を覗いてもいいでしょう。
その際アイドリングしてオイルを一回しさせるのを忘れてはいけませんね。

車輪(しゃ)

タイヤの空気圧のチェックと、車輪の回転にブレが無いかチェックしましょう。
フロントもチェックしたいところですが、フロントスタンドはまだ購入していないため、おいおいです。

チェーン(ち)

チェーンはたるみのチェックです。
もちろん汚れていたり、オイルが切れているかも見ておきましょう。


エンジン(え)

オイルのアイドリングのときに一緒にやっちゃえばいいですね。
始動はいいか、異音がないか、冷却水(LLC)は足りているか。

ブレーキ(ぶ)

ブレーキの遊びとブレーキフルードの量を確認!
しっかり握って、重くないか?
疲れてきたぞ!


クラッチ(く)

クラッチは切れていないか、遊びの量は大丈夫か。
ワイヤーオイルは十分かな?


・・・なんか曲がっていますね・・・
たちごけの時、破壊されたのはウインカーだけじゃなかったことには、うすうす感づいていました・・・orz
今度はブレーキレバーの交換かー。。。

灯火類(とぅ)

ヘッドライト、テールランプ、ブレーキランプ、ウインカー、ETC、その他いろいろ光るものは問題ないか?



バッテリー、バックミラー、ハンドル(ば)

おいおいw
なんか最後の方詰め込みすぎじゃない?
バッテリーチェッカーがないので、ミラーが変に動いたりしないか、ハンドルがおかしくないか確認!

増し締め(し)

緩んでるネジとかパーツとかがないかチェック。
グラディウスはパーツが多いので大変です(・・;)
おーわりっ!

さあツーリングに出かけましょう!
(*´▽`)

2017年2月15日水曜日

バイクのメンテナンス記録をつける?

オイルを交換したり、ウインカーを交換したり、ICリレーを交換したり、ガソリンを入れたり。
バイクのメンテナンス情報は記録しておかないと、消耗品の交換のタイミングがわからなくなります。
購入した際に紙のメンテナンスノートがついてきたかもしれませんが、僕はアプリを使って行うことにします。

メンテナンス記録用アプリ

今の時代、なんでもスマホで、アプリで記録できます。
便利になりましたなぁ・・・

僕が使うときに考えたのは↓の3つのアプリです。それぞれ一長一短あります(^_^;)
  • e燃費
  • FuelRec
  • RevNote



e燃費はWebサイトがあり、iOS/Android対応、だけどバイクに対応していません(#-_-)
ドライブ記録は少し使ってみたんだけど、なかなか良さそうなのにもったいない・・・
FuelRecはiOSだけ。開発元も個人だしちょっと弱いです。
YAMAHAは何でも作るんですね。僕のバイクはSUZUKIですが、とても使いやすいアプリのようなので、しばらくこちらでメンテナンス記録をつけていくことにします。

メンテナンス記録

↓のように、メンテナンス記録をつけていくことになります。
その際に、オドメーターの値を入力することで、交換の目安を通知したりすることもできます。



燃費計算

ガソリンスタンドでの給油の際に、オドメーターと給油した料を入力すると、燃費を計算してくれる機能がいいですね☆
サボらないようにしたいですw



ガソリンをはじめ、エンジンオイル、タイヤ、ブレーキパッド、ブレーキフルード、冷却水など、バイクに乗っていると交換しなければならない部品がたくさん出てくるんですね。
まだまだバイクに乗り始めたばかりですが、少しずつメンテナンスに慣れていこうと思います。




2017年2月12日日曜日

水を使わないでバイクを洗うには?

今日はバイクを洗いましょう!

僕達の愛しいバイクがホコリまみれです。
どう洗うか何ですが・・・今のところ僕は水洗いはしていません。
洗剤だけできれいになりますよ!

でもそのうちタイヤくらいは水洗いしてもいいかもなぁ・・・



チェーンを洗う

1. まずは掃除道具の確認から〜。コの字型のブラシが特徴的ですね。


2. WAKOSチェーンクリーナー&チェーンルーブ。チェーンはこれだけでOK。


3. リアスタンドを立てたら


4. タイヤを回しながらチェーンクリーナーを全体にかけます。他のとこにかかっちゃっても後でパーツクリーナで洗うので気にせず大胆にやります☆


5. チェーンにクリーナーが行き渡ったら、ブラシでこすっていきます。真っ黒ですw


6. ある程度こすったら、こんどはボロ布で拭いていきます。チェーンに手を挟まれないように注意しましょう!


7. うん、きれい♪


8. そしたら今度はチェーンルブを吹きましょう。オイルも全部拭き取っちゃったので、それを補わなければいけません。チェーン側面にかけると効果的らしいですよ☆


パーツクリーナーで全体的に洗う

1. お次はこいつです。すぐ乾くので色んな所に吹きかけて洗います。


2. いろいろなところにかけて、布で拭き取っていきましょう。


オイル汚れ以外の土汚れとかにはあまり効果ないので、そういう場合は水拭きも使ったほうがいいですね。

プレクサスで磨く

1. ネクストケミカル、Plexus♪ 樹脂部分の磨き上げはこいつで決まりですね!


2. 僕はタンクもついでに拭いちゃいます。


3. ヘッドライトとかもこの人でいいです。


KURE 5-56で磨く

1. KURE 5-56は錆止めです。いろいろな情報がありますが、可動部には使用しないほうがいいようです。


2. ネジや金属が露出してる部分にシュッシュとかけて、かんたんに拭き上げていきます。



うん、きれいになったかな(^-^)♪




2017年2月11日土曜日

バイクの駐車場を探すには?

バイクの駐車場がなくて困ったこと、ありませんか?

僕は東京都内をバイクで走ることが多いのですが、ふといい感じのお店を見つけて立ち寄ろうとすると、だいたい駐車場がありません・・・
都内はだめなんですかねぇ・・・

トメレタ

そんな悲しみを背負ったバイク乗りのために、良さげなサービスがありましたよ!

トメレタ サイトトップ

最近、民泊やカーシェアなど、「あまった何かをシェアする」ためのサービスが流行っていますが、このトメレタもまた、「駐車場」をシェアするサービスのようです。

月極駐車場の余ったスペースを、少しでも貸したいオーナーさんと、駐車スペースをみつけたい私達を結びつけてくれるサービスです。



こんな感じで地名や駅の名前を入力して検索すると・・・



駐車場が出てきます!
検索条件を変えれば、きっと自分に都合の良い駐車場が見つかりますよ!



こんな感じで、カード払いなんですね。
クレジットカードの使用が嫌な人もいるかもしれませんね。

ですが、それ以上に便利なサービスになっていくのではないかと思います。
今は登録している駐車場が少ないですが、どんどん増えていっているみたいです。

2017年2月9日木曜日

バイクにナビをつけるには?

車を運転するときは、目的地まで行くのに、地図を見たりカーナビを使います。
バイクの運転をする時にはどうしていますか?

僕はGoogle Mapがないと生きていけない無能です。
 
なので、バイクにナビをつけることは、購入時から決めていました。


ナビ本体

バイク専用のナビのようなものがあるのか調べたんですが、
だいたい1〜2万くらいで防水のものが手に入るようです。



・・・作っている方には悪いですが、いまいちぱっとしないですね。
カーナビの10分の1の値段なのには好感が持てます(笑)
ですがまあ、3年くらい前に買ったNexus7がホコリまみれでこっちを見ていたので、使ってあげることにします。

最近、スマホやミニタブをカーナビの代わりにされてる方も増えてきているんではないでしょうか?



スマホマウンタ

以前ロードバイクにスマホを載せていたんですが、バイクや自転車にナビ代わりのスマホやタブレットを載せるために、専用の商品がたくさん売っています。
僕が選んだのはこちら。



スマホのマウンタは腐るほど売ってるんですが、7インチのミニタブレット用のマウンタは、このメーカーの商品くらいしか見つからなかったですね。
1,590円という激安ぶりに、買った直後は不安にかられていましたが、使ってみると意外としっかり固定してくれていい感じです。
固定部分が弱ってきたらすぐ買い換えればいい値段ですしね。1年もてばいいかな?


電源

ロードバイクにスマホを載せていた時、一番困ったのは電源でした。

バイクには電源があります!!

バッテリーからスマホ充電用のUSB電源を取れるんですねぇ☆そのためのパーツや工具もたくさん売っています。
本当はそれも記事にしたかったんですが、バイク購入時にETCと一緒につけてもらってしまったので今回は省略です。

ともかく、簡単にスマホやタブレットを充電しながら使えるのは素晴らしいです!

ナビアプリ

さて、ナビに利用するアプリですが、僕はGoogle Mapのヘビーユーザーなので、ショートカットがたくさん保存されています。
なのでひとまずGoogle Mapのナビで運用しています。もしかしたら使ったことがない人が多いかな?
結構つかいやすいんですよ(´▽`)

音声とインターネット接続はBluetoothで飛ばしています。



こんな感じで使っています!
・・・ちょーっと大きいんですが、非常に見やすくていい感じです。
見すぎて事故らないようにしないといけませんね。

ただ、最近Yahooカーナビがアツいという情報を得たので、後日インストールして試してみる予定です。


総コスト

Nexus7は別会計です。だいぶ昔の買い物ですしね。

ナビマウンタ:1,590
車両代ほか:995,346円

合計:996,936円



2017年2月7日火曜日

バイク用エンジンオイル Castrol Power1 4L 7,192円は 安い or 高い?

世の中には納得できないことがあります。

先日、オートバイ用品店のにりんかんに行ったのですが、そこでこんな商品を見つけました。



ごく普通のCastrolの4サイクルエンジンオイル(4L)です。
が、価格にご注目ください。

7,192円


( ゚д゚) ・・

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(; Д )  ゚ ゚ …!?


なぜそんなに驚くのかというと、
僕がAmazonで買った時は2,160円だったからです。

僕が種類を間違えているだけなんでしょうか?
あるいは、バイク用エンジンオイルの値段は激しく変わるものなんでしょうか?
たまたま、値札を付け間違えた?

実は同じような奇妙な経験を、SUSUKIワールドでも経験しました。
バイク購入時にオイルキープがどうとかいうパンフレットをもらったんですが、MOTULの3100 GOLDとかいう良いオイルが、

10L 10,800円
20L 15,120円
30L 19,440円

らしいです。
Amazonでは

20L 13,900円

のようです。

オイル交換の工賃やオイルフィルターやオイルドレーンワッシャーの部品代を含んでいるのかな?と思ったら、それらは別料金のようです・・・。

まあこれはそんなに目くじらを立てるほどでもありませんね。


バイク用品店の商品価格については非常にもやもやするので、今度また行って調べてこようかと思ってますw

何かご意見やお考えがありましたらお聞かせください。

2017年2月6日月曜日

グラディウス400のエンジンオイルを交換するには?

グラディウスが我が家に来てから、たちごけしたり、ウインカーを交換したりいろいろありました。

そうこうしているうちに、いつの間にかオドメーターが500kmを超え、慣らし運転計画のオイル交換のタイミングが来ました。

グラディウスのエンジンオイルの交換は、とても簡単です。
Cielo Motors Japanさんが、Youtubeに動画をアップロードされているからです。
すごくわかりやすい説明ですし、視聴しやすい動画です!
僕も参考にしました。

・・・とはいえ、このブログは僕のメモ帳でもあるので、一応手順を残しておきま

エンジンオイル交換に必要なもの

一番最初にエンジンオイルの交換を自分でやろうと思い立ったのは、慣らし運転を激し目に行うことを決意したからです。
短期間で何度もエンジンオイルを入れ替えるのに、いちいちバイク屋さんに持って行ってやってもらうのは面倒です。

というわけでまずはいろいろ買いました。Amazon先生大活躍です。


1. メンテナンススタンド
 バイクをまっすぐ立てるために必要です。てこの原理で、一人でも簡単に持ち上がりますv
 メンテナンススタンド

2. プレクサス、ブレーキパーツクリーナー、軍手、ウェス、アルミホイル
 メンテナンスの基本セットです。オイル汚れも簡単に落ちますよ! アルミホイルは養生に使います。
 バイク用お掃除道具養生用アルミホイル

3.エーモン ポイパック
 これは別にただの箱でもよさそうです。僕は面倒なので買っちゃいます。
 オイル廃棄用ポイパック

4. めがねレンチセット(ドライバーは家にありました)
 標準的なのが1セットあればひとまずは大丈夫かな・・・
 めがねレンチセットとマイナスドライバー

5. オイルフィルターとオイルフィルターレンチ
 交換用のオイルフィルターとオイルフィルターを外すための工具です。
 オイルフィルターとオイルフィルターレンチ

6. オイルドレンワッシャー
  オイルの栓にかませます。ほんとにいるのかな??
 オイルドレンワッシャー

7. じょうご
 これは別にオイルが注げるならなんでもよさそうです。
 じょうご

8. オイル Castrol Power1
 交換するオイルですね。別にブランドにこだわりもなく、Castrolの名前を知っていたのでこれにしました。オイルの粘度もふつうの10W-40ですね。
 オイル Castrol Power1

オイル交換実演

いよいよ交換! ものさえ揃っていれば、30分でおわりますよ〜

1. ジャッキアップ
 てこの原理であっさり持ち上がるとはいえ、緊張します。気をつけてやりましょう。
  ジャッキアップ後のグラディウスくん(前)ジャッキアップ後のグラディウスくん(後)

2. ポイパックの準備とアルミホイルを使った養生
 養生はべつにしなくても、あとでパーツクリーナーで洗えばいいかもしれません。
 養生前のオイルドレーン周り養生後のオイルドレーン周り

3. おもむろにオイルドレーンボルトを外します
 ・・・と思いきや、嫌っ!そこ違う穴!
 何も考えずに外したボルトは、オイルドレーンボルトではなかったようです。あまりにも出てくるオイルが少ないので気づきました。
 オイルドレーンじゃない場所を間違って外す

4. 正しい方のオイルドレーンボルトを外します
 間違った穴からもオイルが出てきたのは一体なんでなんでしょうかね・・・?動画を見なおしてあわあわしつつも正しい穴にとりかかります。
 車体を揺さぶって出ないことを確認したら、とっとと閉めちゃいます。
 正しいオイルドレーンボルトを外す

5. 今度はオイルフィルターを外します
 オイルフィルターレンチの使い方は、雰囲気でわかりますよね!
 オイルフィルターのイチオイルフィルターレンチの使い方w

6. オイルフィルターを交換しましょう!
 新しいオイルフィルターは、口の周りに古いオイルを塗りたくりましょう。
 そして回せなくなるまで手で締めて、最後はオイルフィルターレンチを使って優しく締めましょう。
  オイルフィルター取り外し後

7. オイルをいれましょう
 4Lオイル缶の開け方、わからなかったです。真ん中をペコっと押したあと、マイナスドライバーで強引に行けばいいらしいです。
4Lオイル缶の開け方エンジンオイル給油口エンジンオイルを注ぐ

8. オイルの量の確認
 最初、2.4L入れます。
 入れた直後は一番左なかんじでも、少しエンジンを回すと全体にオイルが行き渡り、真ん中の感じになってきます。そしたら一度エンジンを止め、200〜300程度ついかします。オイルフィルターを交換した分、少し余計に必要みたいです。一番右くらいまでになったらOKですね!
エンジンオイル給油直後エンジンオイル給油直後からのアイドリング直後エンジンオイル給油直後からのアイドリング直後からの追いオイル後

9. 最後はケミカルで綺麗にしてあげてください

というわけで、グラディウス400のエンジンオイル交換は意外と簡単に済ませることができましたとさ。

総コスト

軍手(12組):436円
ウェス(10枚):607円
プレクサス:2,757円
ブレーキパーツクリーナー: 325円
メンテナンススタンド:4,428
ポイパック:291円 
めがねレンチセット:1,474
オイルフィルター:1,071円
オイルフィルターレンチ:1,058
オイルドレンワッシャー:173円
エンジンオイル:2,160円
じょうご:291円
小計:15,071円

車両代ほか:980,275円

合計:995,346円